9月のキャンペーンも,いよいよラストスパートです!すでにアイデアの第1弾,第2弾がリリースされました。第3弾は,デジタル時代に合わせたアプローチです。おひとりの兄弟のアイデアはこのようなものです。
まず,すぐにjw.orgのトップページをお見せできるように,手にはスマホかタブレットを持って準備しておきます。
そして,関心を示してカートに近づいて来られた人に,次のように切り出します。
「今月は世界中で一斉に『みんなに聖書についてもっと知ってもらおう』というキャンペーンを行っているんです。なぜ『今』聖書なのか?と言いますと,今は何かと大変な時代ですが,前向きな一歩を踏み出すきっかけになるからなんです。」 (jw.orgのトップページに表示される,聖書レッスンを勧めるキャンペーンに関連したコンテンツの「もっと詳しく」をタップする)
それから,このようにプレゼンを続けます。
「無料の聖書レッスンを受けると,例えばこんな疑問の答えが見つかるんですよ。何か気になる疑問がおありでしょうか?」 (そのまま画面を下にスクロールしながら,無料であることや,いつでもどこでもできること,いつでもやめることができることなどを説明する)
デジタルでのプレゼンはここまでです。次は,いよいよあのツールの出番です!
「これがそのテキストなんです。どうぞ。」(カートから「暮らす」の冊子を取り,相手の関心事に合わせて,レッスン01~03を開きながら手渡す)
このような流れで,電子機器を使ってスマートにプレゼンできればプロフェッショナルですね。エホバの組織が準備してくれたデジタルなツールもアナログなツールも駆使して,聖書レッスンを始めるという共通の目標に向けてラストスパートしましょう!
アイデアを投稿してくださった兄弟姉妹,心から感謝いたします。
