8/1~15

【メインコンセプト】大会都市が離れていることもあり「イベントに招待する」というよりは「辛抱というテーマに焦点を充て」ます。夏休み真っただ中ですので、2日目の「辛抱し、愛を抱いて互いに寛容で会ってください-子どもたちに」というテーマは親子連れで街に出ている人の関心を惹くかもしれません。ここを目指して、「家族のために」というポスター「辛抱がテーマです」の声掛け合わさると、「家族」→「辛抱」というキーワードが目と耳に留まり、脳内を巡るかもしれません。

【関心を示して下さったら】タブレットからプログラムを見せて、「辛抱をテーマにしたイベントで、こんなセッションがあるんです」と言って2日目の11:15頃から30分ほどの参加を促すこともできますし、「12のこと」の雑誌から話すこともできます。「12のこと」の雑誌はレッスンも始められるツール(暮レッスン01「見てみよう」)ですので、レッスンカートもポスターは同じものを使用します。

【おもてなしキャンペーン】「楽しい気分を盛り上げるような」レイアウトとするため、あえて橙と白を基調とした明るいポスターを選択していますので、笑顔でポスターに注意を惹きたいですね。家族連れの観光客に特に目ざとくあり「写真を撮りましょうか?」からの「Good Family」とお褒めして、「Your Family Can Be Happy」の冊子、「家族」のコンタクトカード、の流れは自然かもしれません。なんば地点では外国語を多く揃えています。